03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

確定申告で領収書の提出は必要?保管期間は何年?

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 確定申告に関する記事一覧 >
  3. 確定申告で領収書の提出は必要?保管期間は何年?

確定申告で領収書の提出は必要?保管期間は何年?

確定申告では、領収書の提出を求められています。
領収書をなくして困っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
また、領収書の保管期間も気になるものです。
この記事では、確定申告で領収書を提出する理由、保管期間についてお伝えします。

確定申告で領収書の提出が必要な理由

確定申告で領収書の提出が必要な理由を下記に挙げてみました。

  • サービスや商品を受け取る時に発行される大事な書類である
  • 金銭を受け取ったという証明になる

領収書があれば、お金を払って取引したことが証明できます。 つまり、領収書は別名証憑(しょうひょう)書類と呼ばれる金銭の受け渡しを証明する大事な書類です。

領収書の保存期間は5~7年

別名で証憑(しょうひょう)と呼ばれる領収書の保存期間は、法律により5~7年と定められています。
ただし、法人と個人事業主では、以下のように保存期間が異なるので、ご注意ください。

  • 法人:7年
  • 個人事業主:5~7年

保存期間を知っておくと、今後の参考になります。

法人は7年

法人の場合、基準になるのは会社法ですが、領収書の保存については特に触れられていません。
ただ、法人税法を基準にすると、7年間の保存が定められています。
しかし、7年と言っても、確定申告書の提出期限日の翌日から7年間なので、ご注意ください。

しかし、仮に青色繰越欠損金がある年度があれば、10年間保管することになっています。
また、白色申告でも災害損失金額があれば、同じく10年間の保管です。

個人事業主の保存期間は5年か7年

個人事業主の場合は申告のやり方により、以下のように異なります。

  • 白色申告:5年
  • 青色申告:5〜7年

それぞれについて詳しく説明しましょう。

白色申告の場合

所得税法により、白色申告にも記録保存制度が設けられています。
たとえば、以下のような所得がある場合、領収書は5年間保存するように定められています。

  • 事業所得
  • 不動産所得
  • 山林所得

青色申告の場合

青色申告の場合の領収書は、原則として7年間の保存となっています。
しかし、領収書以外の書類については5年間の保存が求められているので、混乱しないようにしましょう。

また、前々年度の事業所所得、不動産所得が300万円以下のケースだと、領収書の保存期間は5年に短縮されます。

まとめ

確定申告において、領収書の提出は必要です。
その理由として考えられるのは、金銭の受け取りに利用され大事な書類だからです。
そして、領収書の保管期間は、法人だと確定申告書の提出期限日の翌日からカウントして、7年間の保存となっています。
個人事業主の場合は、白色申告で5年間、青色申告は5年もしくは7年です。

濱島久資税理士事務所では、確定申告のご相談を承っております。
領収書に関しても不明なことがあれば、何なりとお尋ねください。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 法人税の欠損金の繰戻し還付とは

    法人税の欠損金の繰戻し...

    中小企業の場合には一度の赤字が経営を大きく傾けることがあります。そのため、中小企業で一定の条件を満たし...

  • 確定申告のやり方がわか...

    ■確定申告を専門家に依頼するメリット 確定申告を行う際には、帳簿付けや在勤の計算を行い、これをもとに確...

  • 中小事業者の主な特例

    中小事業者の主な特例

    中小事業者には、納税の負担を軽減するため、さまざまな税制上の優遇措置がとられています。 具体的な中小企...

  • 相続と贈与の違い

    相続と贈与の違い

    ■相続とは 相続とは、人の死亡と同時にその人の権利・義務を相続人が承継することを言います。遺言があれば...

  • 確定申告の種類

    確定申告の種類

    個人事業の確定申告には、白色申告と青色申告の2種類があります。 ①白色申告 白色申告とは、確定申告の...

  • 税務申告の種類

    税務申告の種類

    法人が支払うべき税金には、法人税をはじめとして、法人住民税、法人事業税、消費税などがあります。 法人は...

  • 電子定款

    電子定款

    会社設立の際に必要となる定款ですが、現在では紙媒体の定款でなくても、電子データで作成することが認められ...

  • 確定申告に必要な書類

    確定申告に必要な書類

    確定申告に必要な申告書は、大きく分けて申告書Aと申告書Bの2種類があります。 申告書Aは、会社員や年金...

  • 申告の流れ

    申告の流れ

    ■相続税申告までの流れ 相続税申告までの大まかな流れは、①被相続人の死亡、②遺言書の確認、③財産調査と...

よく検索されるキーワード

ページトップへ