03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

相続とは

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 相続・贈与に関する記事一覧 >
  3. 相続とは

相続とは

相続とは、人が死亡したときに遺された財産を承継することを言います。財産を受け取る人を相続人、死亡した人を被相続人と呼びます。相続の対象となるのは、被相続人が生前もっていた一切の権利と義務です。つまり、金銭や不動産、株式のような財産はもちろん、借金などの債務も相続財産に含まれます。

■誰が相続するのか?
誰がどれだけ相続するかは、遺言書の内容にしたがいます。遺言書がない場合には、法律で定められた相続人(法定相続人)が相続することにとなります。

被相続人に配偶者がいた場合、配偶者は必ず法定相続人になります。その場合には、①被相続人の子・②被相続人の直系尊属(両親や祖父母)・③被相続人の兄弟または姉妹、という優先順位で該当者を検討し、最も優先順位の高い地位にある人が法定相続人になります。たとえば、被相続人に妻と母と兄がおり、子はいなかったという場合、法定相続人は配偶者と母になります。

被相続人に配偶者がいなかった場合は、先ほどの優先順位が最も高い地位にある人が単独で相続します。

■相続財産の分け方は?
先ほども触れた通り、遺言書がある場合には、相続分もこれにしたがいます。遺言書がない場合には、法定相続分にしたがいます。

配偶者と子が相続する場合、配偶者と子で相続財産を2等分します。配偶者と直系尊属の場合には、配偶者が相続財産の3分の2、直系尊属が3分の1を相続します。配偶者と兄弟姉妹のときは配偶者が4分の3、兄弟姉妹が4分の1を相続します。

また、「子」や「直系尊属」などの同一の地位に複数人が存在するときには、その人数でその地位の相続分を等分します。例えば、被相続人の妻と長男、次男が相続する場合、法定相続分では妻が相続財産の2分の1を相続し、長男・次男が4分の1ずつを相続することになります。

濱島久資税理士事務所では、東京都中央区を中心に、確定申告や譲渡、相続など幅広い業務に対応しております。相続に必要な書類の作成や、相続財産の分割、不動産相続、相続税、遺産総額の計算などでお困りの際にはご相談ください。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 所得税の課税されない譲渡所得

    所得税の課税されない譲渡所得

    譲渡所得にはさまざまなものがありますが、「譲渡所得には当てはまるものの、所得税の課税対象とはならない譲...

  • フリーター・アルバイトで確定申告が必要な条件

    フリーター・アルバイト...

    フリーターやアルバイトの方は、確定申告をしなければならない場合としなくてもよい場合があります。具体的な...

  • 相次相続控除とは?要件や仕組みなどわかりやすく解説

    相次相続控除とは?要件...

    相続が起こると相続税の納税がありますが、ケースによっては最初の相続(一次相続)が起こってからすぐに次の...

  • 遺留分・遺留分侵害請求権とは

    ■遺留分とは? 遺留分とは、法定相続人に保障された最低限の取り分です。 被相続人が遺言を作成していた場...

  • 相続税の2割加算とは?対象者や相続税対策における注意点など

    相続税の2割加算とは?...

    相続の際には相続税が課税されるため、どのようにして相続税を節税していくかということをお悩みの方も多い...

  • 相続と贈与の違い

    相続と贈与の違い

    ■相続とは 相続とは、人の死亡と同時にその人の権利・義務を相続人が承継することを言います。遺言があれば...

  • 不動産売却でかかる譲渡所得税の計算方法

    不動産売却でかかる譲渡...

    不動産を売却して売却代金としての利益が発生した場合、当該利益は課税対象とされています。これを譲渡所得税...

  • 税務申告の種類

    税務申告の種類

    法人が支払うべき税金には、法人税をはじめとして、法人住民税、法人事業税、消費税などがあります。 法人は...

  • 確定申告の流れ

    確定申告の流れ

    基本的に会社員の方は、会社が代わりに源泉徴収と年末調整を行ってくれるため、確定申告をする必要がありませ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ