03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

贈与とは

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 相続・贈与に関する記事一覧 >
  3. 贈与とは

贈与とは

■贈与とは
贈与とは、相手方に対して無償で財産を与えることを言い、民法上の「贈与契約」に基づいて行われます。贈与契約は贈与する側と受け取る側の合意によって成立します。相続税対策として生前から財産を分け始める生前贈与などがよく行われています。

贈与契約は、双方の合意さえあれば口約束でも成立します。ただし、書面によらない贈与契約は、贈与前であれば取り消すことができることになっています(民法550条)。簡単な契約書でもよいので書面に残しておくとよいでしょう。

■贈与の種類
贈与には、定期贈与、負担付贈与、死因贈与などの種類があります。定期贈与とは、定期的に一定額を贈与することをいいます。負担付贈与は、贈与を受ける側が一定の義務を負うもののことです。死因贈与とは、死後に贈与することを生前に契約しておくことをいいます。

■贈与税
年間110万円を超える贈与を受けた人は、贈与税を収めなくてはなりません。民法上の贈与契約ではなくても、実質的に無償で経済的利益を受けた場合、例えば親から破格で土地を購入した場合には贈与とみなされ(みなし贈与)、贈与税が発生します。みなし贈与のケースでは課税されることを本人がわかっていない場合が多いので、注意しましょう。

濱島久資税理士事務所では、東京都中央区を中心に、確定申告や譲渡、相続など幅広い業務に対応しております。相続に必要な書類の作成や、相続財産の分割、不動産相続、相続税、遺産総額の計算などでお困りの際にはご相談ください。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 相次相続控除とは?要件や仕組みなどわかりやすく解説

    相次相続控除とは?要件...

    相続が起こると相続税の納税がありますが、ケースによっては最初の相続(一次相続)が起こってからすぐに次の...

  • 税務申告を税理士に依頼するメリット

    税務申告を税理士に依頼...

    以前は経理業務に非常に時間がかかっていましたが、現在では会計ソフト等を用いてスムーズかつ正確に税務申告...

  • 中央区の会社設立は濱島久資税理士事務所にご相談ください

    中央区の会社設立は濱島...

    会社を設立する際には、様々な手続きが必要ですが、税理士に依頼することによってスムーズに会社設立を行うこ...

  • 確定申告の時期

    確定申告の時期

    確定申告の受付期間は、毎年2月16日から3月15日までとなります(土日の関係で、年によって変動します)...

  • 贈与の種類

    贈与の種類

    贈与には、定期贈与、負担付贈与、死因贈与、通常の贈与などの種類があります。一つずつご説明します。 ■...

  • 贈与税とは

    贈与税とは

    ■贈与税が発生する場合 贈与税とは、年間で110万円以上の財産を贈与により受け取った場合に課される税金...

  • みなし贈与とは

    みなし贈与とは

    ■みなし贈与になるケース 贈与契約は、双方の合意による民法上の契約です。しかし、税法では、こうした本来...

  • 人材育成サポート

    人材育成サポート

    経理担当者の主な業務といえば、日常的に行う帳簿付け・領収書整理をはじめとして、出入金管理・決算処理など...

  • 会社設立のメリットデメリット

    会社設立のメリットデメリット

    自分で事業を起こそうと考えたとき、「個人事業主」として始めるか、最初から「会社」として始めるか迷うとこ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ