03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

相次相続控除とは?要件や仕組みなどわかりやすく解説

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 相続・贈与に関する記事一覧 >
  3. 相次相続控除とは?要件や仕組みなどわかりやすく解説

相次相続控除とは?要件や仕組みなどわかりやすく解説

相続が起こると相続税の納税がありますが、ケースによっては最初の相続(一次相続)が起こってからすぐに次の相続(二次相続)が起こる可能性があります。この場合にはこの2回の相続によって相続税が二重にかかり、相続税の負担が非常に大きくなります。このようなことのないように相続には「相次相続控除」という制度があり、短期間で2回相続が起こった際には相続税の一部を軽減するという制度があります。

■要件とは?
まずどの期間が短期間での相続に当てはまるのかということですが「10年以内」という基準があります。一次相続から二次相続までの間が10年以内であれば相次相続控除の適用を受けることが出来る可能性が高まります。
また、次に相続人の要件があります。

・相次相続控除の適用を受ける人が被相続人の相続人であること
・一次相続で今回の相続の被相続人が相続財産を取得した上に相続税が「課税」されている

この場合に相次相続控除を受けることが出来ます。

■控除の金額
相次相続控除は割合でいうと毎年10%ずつ控除の枠が減額されていきます。そのため、一次相続と二次相続の間が近ければ近いほど控除の金額が大きくなり、逆だと小さくなります。また、相次相続控除を受けるには二次相続の相続税の申告の際に第7表である「相次相続控除の計算書」を添えて提出する必要があります。

濱島久資税理士事務所では、記帳代行から決算処理・税務申告・経営改善・資金繰りのアドバイスまで、会社の業務に関わるさまざまなサポートを承っております。税金・会計でお困りの方はお気軽に当事務所までお問い合わせください。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 法人税の中間申告とは?納付方法や注意点など

    法人税の中間申告とは?...

    法人税等の納付については、事業年度開始後6ヵ月時点を「中間」とし、事業年度開始時から「中間」時点までの...

  • 確定申告に必要な書類

    確定申告に必要な書類

    確定申告に必要な申告書は、大きく分けて申告書Aと申告書Bの2種類があります。 申告書Aは、会社員や年金...

  • 相続税の2割加算とは?対象者や相続税対策における注意点など

    相続税の2割加算とは?...

    相続の際には相続税が課税されるため、どのようにして相続税を節税していくかということをお悩みの方も多い...

  • 譲渡所得が発生した場合にふるさと納税を利用するメリットとは

    譲渡所得が発生した場合...

    生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度である「ふるさと納税」ですが、手続きを行うと寄付金のう...

  • 会社設立時の費用を経費にできるか

    会社設立時の費用を経費...

    会社設立の際には、登録免許税など多くの費用が掛かります。会社設立の際には、設立準備から登記、登記から営...

  • 所得税の課税されない譲渡所得

    所得税の課税されない譲渡所得

    譲渡所得にはさまざまなものがありますが、「譲渡所得には当てはまるものの、所得税の課税対象とはならない譲...

  • 譲渡所得税とは

    譲渡所得税とは

    株式や土地などの資産を譲渡する、売却する場合には、「譲渡所得」として所得税が課税されます。譲渡所得は「...

  • 税務申告を税理士に依頼するメリット

    税務申告を税理士に依頼...

    以前は経理業務に非常に時間がかかっていましたが、現在では会計ソフト等を用いてスムーズかつ正確に税務申告...

  • 土地・不動産を生前贈与するメリット

    土地・不動産を生前贈与...

    土地や不動産は相続税の評価額が高くつく可能性が高く、相続税が多くかかる可能性があります。そのため、土地...

よく検索されるキーワード

ページトップへ