03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

相続税の配偶者控除|適用要件や注意点など詳しく解説

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 相続・贈与に関する記事一覧 >
  3. 相続税の配偶者控除|適用要件や注意点など詳しく解説

相続税の配偶者控除|適用要件や注意点など詳しく解説

相続の際には、すべてのケースで相続税が発生するわけではありません。
相続税は、相続する財産の評価額から各種適用可能な控除金額を差し引いた金額に、定められた税率をかけて算出します。
そのため、控除額が相続する財産の評価額を上回っている場合は、相続税は発生しません。
適用可能な控除には様々なものが存在しますが、本稿では配偶者控除についてみていきましょう。

配偶者控除の適用要件

配偶者控除は、配偶者の相続財産評価額が1億6,000万円、もしくは法定相続分の範囲内までは相続税が非課税になる制度のことをさします。
例えば妻が1億5,000万円の評価額の相続財産を相続し配偶者控除の適用を選択した場合であれば相続税は発生しません。

大きな控除金額が魅力的な相続税の配偶者控除ですが、誰でも適用可能なわけではありません。
相続税の配偶者控除の適用を受けるには、以下の要件を満たしている必要があります。

戸籍上の配偶者
戸籍上配偶者として登録されている必要があります。
配偶者である期間についての定めはありませんが、籍を入れてない内縁の妻などは、戸籍上の配偶者に該当しないため控除を受けることができません。
また、納税者と生計を一にしている、年間の合計所得金額が48万円以下(令和元年分以前は38万円以下)である(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)、青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていない・または白色申告者の事業専従者でないなどの要件もあります。
遺産分割が完了している
相続人全員で遺産分割について話し合いを行っており、内容について確定している必要があります。
相続税の申告期限である被相続人が亡くなった日の翌日から10ヶ月以内までに完了している必要があります。
申告書の提出
配偶者控除の適用を受けて相続税が0円であっても、申告書を税務署に提出する必要があります。

これらの要件を満たしていないと控除の適用を受けられませんので、注意が必要です。

配偶者控除の注意点

配偶者控除の適用を検討する場合、二次相続への影響について考える必要があります。
配偶者控除の限度まで使い、配偶者の取得する財産額を多くした場合、二次相続では、亡くなった配偶者が相続した財産を、さらに子どもだけが相続することになります。
二次相続においては、相続人の数が一次相続時より少なくなり基礎控除額が減少することに加え、相続税は累進税率が適用されるため、子の負担する相続税額が増加してしまうということになります。

相続税のご相談は濱島久資税理士事務所にお問い合わせください

税制上のメリットがある配偶者控除ですが、適用に当たっては二次相続のことまで考慮する必要があります。
安易に目の前の控除金額に飛びつかず、よく考えて適用を検討する必要があるということです。
迷われた場合には、専門家である税理士に相談するという選択肢を検討してもよいでしょう。
当事務所では、相続税に関するご相談を承っております。
相続税でお悩みの方は、濱島久資税理士事務所までお気軽にご相談ください。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 相続税の2割加算とは?対象者や相続税対策における注意点など

    相続税の2割加算とは?...

    相続の際には相続税が課税されるため、どのようにして相続税を節税していくかということをお悩みの方も多い...

  • 資産の無償譲渡と無償譲受

    資産の無償譲渡と無償譲受

    資産が有償ではなく無償で譲渡された場合、個人間のやり取りであれば、資産を譲受した方が贈与税を支払います...

  • 税務申告を税理士に依頼するメリット

    税務申告を税理士に依頼...

    以前は経理業務に非常に時間がかかっていましたが、現在では会計ソフト等を用いてスムーズかつ正確に税務申告...

  • 合同会社設立の方法

    合同会社設立の方法

    合同会社とは平成17年に導入された新しい会社の形で、構成員全員が有限責任(債務者である会社の財産のみを...

  • 非上場株式の譲渡|時価の算定方法について詳しく解説

    非上場株式の譲渡|時価...

    上場企業の株式を譲渡する場合、その時に取引されている株価で評価を行うことが可能です。 一方、非上...

  • 青色申告と白色申告の違い|それぞれのメリット・デメリットとは?

    青色申告と白色申告の違...

    確定申告という言葉は聞いたことはあるが、実際にどのようなことを行いどんな影響があるかをご存知の方は多...

  • 会計ソフト導入・運用サポート

    会計ソフト導入・運用サポート

    会計ソフトの導入をお考えの場合、どのような会計ソフトを選ぶべきか、現在行っている会計業務に影響はないか...

  • FX取引の確定申告について

    FX取引の確定申告について

    2018年に副業解禁がされた影響で、副業としてFXを行う会社員が増加しています。 もっとも、FXで得...

  • 親子間で土地の生前贈与をした場合の贈与税の計算方法

    親子間で土地の生前贈与...

    生前贈与とは、生前にある個人から別の個人へ財産を無償で贈与することで、主に相続税の節税を目的として行わ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ