03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

初めての方へ/濱島久資税理士事務所(東京都中央区/日本橋)

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 初めての方へ

初めての方へ

はじめに

初めての方へ

濱島久資税理士事務所では、法人・個人問わず、会計・税金に関わる業務・手続きを親身になってサポート致します。
お客様が納得いく最良な答えに到達するまで、ともに悩み、考える、ことを心がけ、人生全般のよきアドバイザーとなるような、そんな税理士事務所でありたい。それが濱島久資税理士事務所のポリシーです。

お悩みがあれば、まずは相談してほしいと思っています。ご連絡、お待ちしています。

個人・中小企業の方の拠り所に

初めての方へ

税理士事務所の仕事は多岐に渡りますが、共通して必要なのが、お客様とのコミュニケーションです。
お客様の意思や私たちのご提案を通して、お客様が満足をする業務を遂行するために、お互いの関係性を作り上げていくことを第一に考えております。

今の税理士事務所では担当が変わることがあり、状況がうまく伝わらないなんてことありませんか?
濱島久資税理士事務所では税理士である濱島久資が、お客様との関係を1から築き、責任をもって問題解決に取り組みます。

このようなご相談、お待ちしています

  • ・新規事業をはじめたい、個人で事業をしているが法人にしたい。
  • ・会計業務の効率化、経営相談・改善、資金繰り、銀行対策。
  • ・確定申告について、色々聞いてみたい。
  • ・老後を含め、人生設計(ライフプラン)を話し合いたい。
  • ・相続や贈与に関することを色々聞いてみたい。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 決算期を変更する手続き方法

    決算期を変更する手続き方法

    決算期を変更し、節税を行ったり、資金繰りのコントロールを行う企業が最近増えています。この記事では、決算...

  • 配偶者居住権はどんな制度?

    ■配偶者居住権とは? 配偶者居住権とは、被相続人が所有していた建物に住み続ける権利をいいます。 夫婦で...

  • 合同会社設立の方法

    合同会社設立の方法

    合同会社とは平成17年に導入された新しい会社の形で、構成員全員が有限責任(債務者である会社の財産のみを...

  • 法人税の中間申告とは?納付方法や注意点など

    法人税の中間申告とは?...

    法人税等の納付については、事業年度開始後6ヵ月時点を「中間」とし、事業年度開始時から「中間」時点までの...

  • 贈与とは

    贈与とは

    ■贈与とは 贈与とは、相手方に対して無償で財産を与えることを言い、民法上の「贈与契約」に基づいて行われ...

  • 不動産売却でかかる譲渡所得税の計算方法

    不動産売却でかかる譲渡...

    不動産を売却して売却代金としての利益が発生した場合、当該利益は課税対象とされています。これを譲渡所得税...

  • 所得税の課税されない譲渡所得

    所得税の課税されない譲渡所得

    譲渡所得にはさまざまなものがありますが、「譲渡所得には当てはまるものの、所得税の課税対象とはならない譲...

  • 確定申告の時期

    確定申告の時期

    確定申告の受付期間は、毎年2月16日から3月15日までとなります(土日の関係で、年によって変動します)...

  • 土地・不動産を生前贈与するメリット

    土地・不動産を生前贈与...

    土地や不動産は相続税の評価額が高くつく可能性が高く、相続税が多くかかる可能性があります。そのため、土地...

よく検索されるキーワード

ページトップへ