個人が行う確定申告は、毎年2月15日~3月15日に行いますが、法人が行う決算申告は、事業年度終了日の翌日から2か月以内に行います。
決算法人税申告の大まかな流れは、以下の通りです。
(1) 決算整理
これまで記帳してきた帳簿をもとに、決算書・申告書の作成を行います。
銀行口座等の残高を確認し、在庫の棚卸を行うと同時に固定資産の減価償却も行います。
(2)決算書の作成
法人決算では、全ての取引を勘定科目ごとに記録した総勘定元帳をはじめとして、決算報告書(貸借対照表・損益計算書・勘定科目内訳説明書・個別注記表)の作成を行います。
(3)申告書の作成
作成した決算報告書をもとに、法人税申告書を作成します。算出した法人税・事業税等を計上し、残高試算表を修正してから法人税申告書を完成させます。
(4)申告・納税
法人税は、管轄の税務署に二ヶ月以内に申告・納税が必要です。
領収書や決算に用いた書類は、10年間の保存義務があるため、提出前にコピーをとり書類保存をしておきましょう。
濱島久資税理士事務所では、記帳代行から決算処理・税務申告・経営改善・資金繰りのアドバイスまで、会社の業務に関わるさまざまなサポートを承っております。税金・会計でお困りの方はお気軽に当事務所までお問い合わせください。
決算法人税申告の流れ
濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識
-
税理士に依頼をする基準
いざ、税理士に依頼してみようと思ったときに気になるのが、税理士に依頼する基準です。事業を始めた場合、い...
-
確定申告の流れ
基本的に会社員の方は、会社が代わりに源泉徴収と年末調整を行ってくれるため、確定申告をする必要がありませ...
-
会社設立のメリットデメリット
自分で事業を起こそうと考えたとき、「個人事業主」として始めるか、最初から「会社」として始めるか迷うとこ...
-
みなし贈与とは
■みなし贈与になるケース 贈与契約は、双方の合意による民法上の契約です。しかし、税法では、こうした本来...
-
贈与とは
■贈与とは 贈与とは、相手方に対して無償で財産を与えることを言い、民法上の「贈与契約」に基づいて行われ...
-
決算法人税申告の流れ
個人が行う確定申告は、毎年2月15日~3月15日に行いますが、法人が行う決算申告は、事業年度終了日の翌...
-
副業で会社を設立するメ...
働き方改革の影響もあって、近年では副業の許可された会社が増加しています。そのため、会社勤めをしながら副...
-
遺留分・遺留分侵害請求権とは
■遺留分とは? 遺留分とは、法定相続人に保障された最低限の取り分です。 被相続人が遺言を作成していた場...
-
確定申告のやり方がわか...
■確定申告を専門家に依頼するメリット 確定申告を行う際には、帳簿付けや在勤の計算を行い、これをもとに確...