基本的に会社員の方は、会社が代わりに源泉徴収と年末調整を行ってくれるため、確定申告をする必要がありません。しかし、副業等で一定の所得がある方や個人事業主として働いている方は、自ら確定申告をしなければなりません。
確定申告をするためにはまず、その年の収入が分かる源泉徴収票や、経費の分かる領収書を基に確定申告書の作成が必要です。年金や社会保険料の支払いがある場合は、一緒に記入し、必要書類は所定の用紙に添付します。
準備が完了したら、確定申告の期間中(例年2月15日~3月15日頃まで)に提出書類を税務署へ持参するか、郵送・インターネットで申告します。期限近くになると、税務署が混み合う傾向があるため、早めに提出することがおすすめです。
その後は、納める税金があれば原則として3月15日までに納める必要があります。
なお、還付金がある場合は、申告書の提出から1~2か月程度で口座に振り込まれ納めることとなります。
濱島久資税理士事務所では、記帳代行から経営改善・資金繰りのアドバイスまで、会社の業務に関わるさまざまなサポートを承っております。税金・会計でお困りの方はお気軽に当事務所までお問い合わせください。
確定申告の流れ
濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識
-
会社設立にかかる費用は...
会社設立の際には登記費用や会社設立のための準備費用がかかりますが、そういった費用は経費計上できるので...
-
不動産売却でかかる譲渡...
不動産を売却して売却代金としての利益が発生した場合、当該利益は課税対象とされています。これを譲渡所得税...
-
譲渡所得の対象となる資産
譲渡所得には、対象となる資産と対象にならない資産が存在します。 ■対象となる資産 土地、借地権、建物...
-
マイホームの買い替え特...
マイホームを買い替える際には、売却した時の利益が3000万円以上の場合は、3000万円特別控除等を利用...
-
副業で会社を設立するメ...
働き方改革の影響もあって、近年では副業の許可された会社が増加しています。そのため、会社勤めをしながら副...
-
合同会社設立の方法
合同会社とは平成17年に導入された新しい会社の形で、構成員全員が有限責任(債務者である会社の財産のみを...
-
申告が必要かわからない方
相続税申告が必要になるのは、相続税が課される方、そして特例の利用によって相続税を払わない方です。相続財...
-
決算法人税申告の流れ
個人が行う確定申告は、毎年2月15日~3月15日に行いますが、法人が行う決算申告は、事業年度終了日の翌...
-
会社設立を税理士に依頼...
世の中には様々な種類の士業があり、それぞれに役割があります。不動産登記や法人登記は司法書士が、自治体や...