03-3639-3667
営業時間
平日 9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

会社設立時の費用を経費にできるか

  1. 濱島久資税理士事務所 >
  2. 会社設立に関する記事一覧 >
  3. 会社設立時の費用を経費にできるか

会社設立時の費用を経費にできるか

会社設立の際には、登録免許税など多くの費用が掛かります。会社設立の際には、設立準備から登記、登記から営業開始までの流れがありますが、そのステージによってかかった費用を経費にできるかどうかが決定します。

登記までにかかった費用は、「創立費」として経費処理されます。具体的には、「登記にかかった司法書士等への報酬」、「登録免許税」、「事務所賃借費用」、「発起人への報酬費用」、「その他創立のためにかかったお金」などが経費として「創立費」扱いで処理されます。よって、会社設立のためのカフェミーティングもカフェ代などに含まれることになります。
登記から営業開始までの費用は「開業費」として経費処理されます。具体的には、「研修費用」、「印鑑、名刺などの作成費用」、「広告宣伝費」などが当たります。これらの費用は、すぐに経費処理をするわけでなく、繰り延べ資産として任意の期間で経費処理を行うことが可能となります。そのため、どの事業年度で経費処理を行うかなどのことを専門家である税理士にお問い合わせください。当事務所の税理士が親切丁寧にご案内いたします。

濱島久資税理士事務所では、東京都中央区を中心として、「マイホームの買い替え」、「会社設立」、「確定申告」などに関する税務相談を承っております。「会社設立」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

濱島久資税理士事務所が提供する基礎知識

  • 税務申告を税理士に依頼するメリット

    税務申告を税理士に依頼...

    以前は経理業務に非常に時間がかかっていましたが、現在では会計ソフト等を用いてスムーズかつ正確に税務申告...

  • 法人税の欠損金の繰戻し還付とは

    法人税の欠損金の繰戻し...

    中小企業の場合には一度の赤字が経営を大きく傾けることがあります。そのため、中小企業で一定の条件を満たし...

  • 決算法人税申告の流れ

    決算法人税申告の流れ

    個人が行う確定申告は、毎年2月15日~3月15日に行いますが、法人が行う決算申告は、事業年度終了日の翌...

  • 副業で会社を設立するメリットとは

    副業で会社を設立するメ...

    働き方改革の影響もあって、近年では副業の許可された会社が増加しています。そのため、会社勤めをしながら副...

  • 合同会社設立の方法

    合同会社設立の方法

    合同会社とは平成17年に導入された新しい会社の形で、構成員全員が有限責任(債務者である会社の財産のみを...

  • 不動産売却でかかる譲渡所得税の計算方法

    不動産売却でかかる譲渡...

    不動産を売却して売却代金としての利益が発生した場合、当該利益は課税対象とされています。これを譲渡所得税...

  • 譲渡所得の手続き

    譲渡所得の手続き

    譲渡所得とは、資産を譲渡したときに得る収入のことをいいます。例えば、タンスに眠らせていた宝石を買取店で...

  • 贈与の種類

    贈与の種類

    贈与には、定期贈与、負担付贈与、死因贈与、通常の贈与などの種類があります。一つずつご説明します。 ■...

  • 非上場株式の譲渡|時価の算定方法について詳しく解説

    非上場株式の譲渡|時価...

    上場企業の株式を譲渡する場合、その時に取引されている株価で評価を行うことが可能です。 一方、非上...

よく検索されるキーワード

ページトップへ